会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第43回

建築とこどもたち

これはアメリカのニューメキシコ大学のアン・テイラー博士によって開発され
米国建築家協会(AIA)により広められた教育プログラムです。
日本には1990年に日本建築学会が紹介し、全国で実践されています。
新潟でも新潟大学の人文教育学部で五十嵐教授や
建築学会の木原さんが実践しており、私も何回かお邪魔しました。


建築というのは狭義にテクノロジーとして捉えられがちですが、
実はさまざまな社会的。技術的な要素が組み合わされて実現します。
建築家は英語でArchitectと呼びますが、
これも
Art(芸術)&Technology(技術)の造語です。
日本では建築家と建築士が混同されていることがありますが、
The Archtectで造物主(神)と訳しますから
すごい称号であることを理解しなければなりません。

建物を設計するには、構造物としての力学を知るのは当然ですが、
そこで営む生活の想定も重要です。
人の心理といった心の学問も必要なのです。
デザインも日本では安易に解釈されていますが、
他国民族の集合体であるヨーロッパでは

2の言語として重要な意思伝達機能を要求されます。
街は記憶の継承ですから、歴史を知ることも重要でしょう。
素材や温熱といった科学、物理の知識だって必要になります。
最近では医学的な知識も要求されるようになりました。
建築学は細分化された専門的学問を組み合わせた総合的な学術体系なのです。

私たちは本来、
これだけの英知を集めた建築や都市に囲まれて生活しているはずです。

ですから街が子供たちの人間形成に与える影響力は大きいといえます。
良い街に住むことは精神を豊かなものにしてくれるはずです。

近年、学問があまりに細分化しすぎて、
何のために学習しているのかを見失っています。
本来、人間としての自己の確立のために学ぶ学問は、
単に成績という数値を上げることが目標となります。
そこで、総合教育の必要性が提唱されるのですが、
建築や街での生活を学ぶことが
子供たちの創造力をはぐくむ良い教材にならないか?

これが「建築とこどもたち」のプログラムになるのです。
図面を描くことを一般の人はとても専門的な作業と捉えますが、
自分の意思を性格に相手に伝えることが図面の目的です。
相手に正確に伝えるという訓練としては最適なプログラムと言えるのです。

設計に携わる人は、こうした総合教育の実践者としての姿に気づかず、
自分の仕事は建築の(狭義な意味の)設計だけだと思っている人が多いのです。
しかし、本来は文化を築き、時代遅れの学校教育に一石を投じることができる、
創造的なポジションであるということを認識する必要があると思います。

2003年2月12日(水曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送