会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第323回

福祉住環境まつり

加茂地区より「福祉住環境まつり」がアナウンスされました。
12月7日 加茂市産業センター 大ホールにて開催されます。
牛腸代表をはじめとする加茂地区のメンバーが一丸となり、3ヶ月近くの準備期間を経て
ようやく現実のものとなります。
大抵の市町村では行政主体で行う福祉まつりですが、
加茂市では行われていなかったということで、
ネットワークが主体となって、広く市民に向けて福祉住環境整備の重要さをアピールしようと、
加茂市長の後援をとりつけての開催となりました。

後発の加茂地区ですが、
行政を巻き込んだ活発な活動を見せています。
イベントを企画するというのは大変な作業です。
段取りの大変さや実現させる満足度はやった人しか味わうことが出来ないでしょう。
ネットワークが地区制を導入し、国に先駆けて中央集権の廃止を導入したことで、
地区の活動の幅が広がりましたが、
その結果として、会員の活動意欲の拡大には目をみはるものがあります。
一般からみたらただのイベントのひとつでしかありませんが、
それを成功させようと活動を続けた地区メンバーの努力は相当なもので、
様々な団体に呼びかけ、来場者を楽しませてくれると思います。
当日はネットワーク全体としてフォローにまわっていきたいと思います。
また、牛腸代表をはじめとする地区会員を終了後は労ってやりたいものです。

詳しくは加茂地区HPに掲載されていますが、
平成15年12月7日(日曜日)
加茂市産業センター 大ホール
10:00〜16:00

お近くのかたはぜひ顔を出してみてください。
当日は私も一日 参加していたいと思っています。

2003年11月19日(水曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
11月 住楽考講演「福祉住環境−いつまでも自分らしく生きる−」(住楽考富山分校)
    建築講演「街に森を創ろう」(新潟県の木で住まいをつくる会)

9月 岩室温泉病院リハビリテーション研修会(岩室温泉病院)
8月 介護予防と住宅改修研修会(柏崎市総合福祉センター:柏崎市社会福祉協議会)
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2003年
10月 新潟日報社 ハウジング新潟2004「1500万の家」
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送