会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第319回

新潟県の木で住まいをつくる会

新潟県内の工務店があつまって作っている会です。
金曜日はこの会に招かれてお話をしてきました。
私もちいき住宅工房を主宰しており、そのテーマのひとつに県産材をつかうというのがありますから、
そういう意味での接点もあり、
また、ネットワークに参加している工務店も居たりで
とても話しやすい会でした。

県産材を使うというのはとても重要です。
価格的な側面から外材を多用している現代の建築は
国内の林業を荒廃させ、環境を壊しています。
国土のほとんどを森林で占めている国なのに、
そういうことには全然関心が無いというのは不思議ですが、
着実に自分たちの首を絞めていることに近い将来、気が付くことになるでしょう。

以前、このコラムでご紹介したウッドマイルという新しい指数のことをお話してきました。
意外と皆さん、知らないんですね。
興味のある人は以前のコラムをお読みいただきたいのですが、
県産材を使いましょうと訴えるなら、
ぜひ、ウッドマイル指数を市民に定着させる活動をして欲しいと思います。
単に情感的なアプローチではなく、
科学的な裏づけがあって技術者です。
そこに消費者は対価を払うのだという理屈があると面白いと感じました。

県内でもいろいろな団体が活発な活動をしています。
そういうところに呼ばれるというのはとてもうれしいことだと思いました。
最近は福祉住環境の話ばっかりで呼ばれますが、
実は建築家であるという私の本来の姿を発表する機会が少ないのがちょっと残念です。
今回はひさびさに建築談義でとても面白かったですよ。

2003年11月15日(土曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
9月 岩室温泉病院リハビリテーション研修会(岩室温泉病院)
8月 介護予防と住宅改修研修会(柏崎市総合福祉センター:柏崎市社会福祉協議会)
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2003年
10月 新潟日報社 ハウジング新潟2004「1500万の家」
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送