会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第308回

チェンバロ

チェンバロっていう楽器を知っていますか?
チェンバロはイタリア語で英語ではハープシコードです。
これなら一度は耳にしたことがあるかもしれません。
中世バロック音楽で重要な役割を果たしたこと楽器もやがてピアノの台頭で忘れ去られました。
それが近年、古楽器ということで脚光を浴びているそうです。

下田村の入り口に古民家を再生したギャラリー兼喫茶店があります。
これは下田村の住宅改修の打ち合わせに県央地区の知野さんと出かけた際、
知野さんから教えてもらったのですが、
なかなか趣がある建物で、ここを利用してさまざまな個展が開かれています。
新潟県内4箇所の公演の最後としてこのチェンバロの音楽会が開催されたというわけです。

弦をはじく独特の音色が特徴的なチェンバロは
私たちひとりひとりの心の想像力を掻き立ててくれる音でした。
2時間ほどの演奏を楽しんできましたよ。
県内にもいろいろな活動をしている人たちがいるものだと感心させられました。

古民家での音楽会というのも面白い企画なのですが、
まあ、苦言をいうとすれば、なんでみんなが座敷に座り込んで演奏を聴かねばならないのか?
これはちょっと無理があるかな?
なんだか、小学校のとき、体育館の床に座らされて演奏を聴かされたのを思い出しました。
宮廷音楽を楽しむのにはちょっとこの姿勢は疲れます。
同じお金を出して楽しむのなら、新潟のりゅーとぴあで楽しんだほうが良かったかもしれません。

それを差し引いても人知れずこんな企画があるというのが面白いですね。

2003年11月4日(火曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
9月 岩室温泉病院リハビリテーション研修会(岩室温泉病院)
8月 介護予防と住宅改修研修会(柏崎市総合福祉センター:柏崎市社会福祉協議会)
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2003年
10月 新潟日報社 ハウジング新潟2004「1500万の家」
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送