会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第30回

携帯電話は使いよう

私は日常の足として電車や高速バスといった
公共交通機関を利用することが多いのですが、
その待合の時間を利用してちょっとした作業を行います。

モバイルコンピュータも普段、持ち歩いていますが、
バスを待っている間にいちいち起動するなんて事はしません。
コンピュータは打合せや講演に使うとか、
ホテルや落ち着いた場所で作業を行うときに取り出すくらいです。

このコラムは今のところ、毎日更新していますが、
別に文章を書き溜めているわけではなく、
日々、思いついたことを脈絡なく書き綴っています。

コラムは構えて書くと結構つらいものです。
コンピュータの画面に向かって、
さあ、今日は何を書こうかと考えていてもそうそう話題は出ないでしょう。
でも、人と話していたり、ボーっとしているときに
ふっと思いつくことがあります。
これを蓄積すると、結構文章になるものです。

そういう話題はあとで思い出そうと思っても、思い出せないですよね。
前にも情報の鮮度は1週間と書きましたが、
この場合は、即 残しておく必要があります。
メモ帳に鉛筆というのも一つの方法ですが、
一番簡単なのは携帯電話のメール機能です。

携帯電話というのは誰でもすぐ取り出せる状態になっていると思います。
そこで、思いついた話を自分宛にメールしておくわけです。
私のメールは転送が掛かるので、PCにも送信されます。
そして幾つかの断片的な話題が、どんどんPCに蓄積されていきます。
PCに溜まっている話題に肉付けすると
このコラムが出来上がるというからくりです。

だから、私が駅やバス停にいるときは、
女子高生のようにメールを打ちまくっています。

2003年1月30日(木曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

お問い合わせはこちらへお願いします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送