会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第266回

秋分の日

今日は天気が良いですね。
まさに行楽日和。
みんな秋を探しに行くのでしょうか?

こんな天気の下で芋煮会なんか最高でしょうね。
今日を境に夜が長くなりますね。
仕事を終えるとすっかり暗くなっているという日々が始まります。
だらだらと残業していると悲壮感がつのりそうです。
ますます自己管理が重要ですね。

さて今週末、いよいよ2級建築士設計製図試験が行われます。
もう、追い込みということで、講座は毎日のように行われています。
昨晩は開放教室を使ってエスキス(プランニング)の講義も行いました。
自由参加ながら教室が満室状態という盛況ぶりで、受講者の気合を感じました。
今日もこれから講義です。
今日は模擬試験です。
実際の試験同様、4時間半の中でプランニングから一式図完成を目指します。
その後は自己採点をしてもらうのですが、
この自己採点が重要で、試験管の目を体験してもらいます。
図面は言語であり、人に如何に情報を伝えることが出来るかが重要ですが、
隣の人の答案を添削することで、いかに情報を伝えることが難しいかを体験できるのです。
何を描かなければならないか?
人の答案の添削をすることで知ることが出来ます。

もう、この辺まで頑張って受講している人はほとんどレベルは一緒です。
後はくだらないミスをしないこと。
例年でも約2ヶ月の講義に脱落しないでついて来れた人は7割くらいです。
合格率も大体7割弱ですから、最後までついて来れた人はまずは合格の切符を手にしているのです。
講義もあと残り3回となりました。
ぜひ最後まで力を尽くして欲しいと思います。

さて、今日も講義が終えるとすっかり日が暮れているのでしょうね。
あーっ、こんなに良い天気なのに。
皆さんは秋分の日を楽しんでください。

2003年9月23日(火曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
8月 介護予防と住宅改修研修会(柏崎市総合福祉センター:柏崎市社会福祉協議会)
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送