会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第177回

福祉の実践者

月曜日は堀之内町の主催で、所轄の福祉従事者、建築事業者を対象とした
介護保険制度による住宅改修研修会の講師を務めてきました。

当日は梅雨の切れ間で、雲の間から夏の太陽が照りつける暑い日になりました。
60名近くの人が集まってくれたと思います。
最初に役場の担当者から介護保険制度の説明が行われ、
続いて私の講義が3時間半行われました。
3時間半は長丁場に感じますが、この程度の時間ではほんのさわりの部分しかお話できません。
ですから、今回は「福祉」という言葉の再確認と住宅改修を行うことの意味を考察してきています。

私は「福祉」という言葉にどんなイメージを持っているかを、
こういう機会があると、最初に確認することにしています。
日本国憲法で国が保障している「社会福祉」の意味が必ずしもきちんと認識されていないからです。
そもそも、つい最近まで制度そのものが誤った認識の中で行われてきたのですから当然です。
会場の人にマイクを渡し、ひとりひとり、自分のイメージを話してもらいます。
どこの会場もそうですが、「困っている人を助けること」「障害者」「高齢者」といった具合に、
自分は大丈夫だけれども、他の困っている人に手を差し伸べてあげることという認識です。
つまり「福祉」には特定の対象者がいるというのです。それを社会的弱者とよぶのだそうです。
しかし、「社会福祉」は日本国憲法の中で日本国籍を有する、日本国民すべてに保障しています。
対象者は限定していないのです。
また、「福祉」の実践者は特定のいわゆる福祉従事者が行うものという認識もあるようですが、
例えば、建築従事者は建築基準法の中でその第1条に
「国民の生命・財産を守るために最低限の基準を定め、社会福祉の増進に資する」
と書かれているように建築業を営むことは「社会福祉」の実践者であれと定めています。
およそ、日本の法律であるとすれば、その目的に「社会福祉」の実践が謳われているはずです。
私たちは知らない間に、「福祉」を不特定の人間に実践しているという訳です。

私たちが通常感じている「福祉」への考え方は、
こうした法的な解釈ではなく、実は仏教や道徳教育に根ざしたものです。
また、こうした旧来の「福祉」の考え方は底辺が広い人口ピラミッド構造の中で成り立っていましたが、
少子化はその人口分布を大きく変え、
今まで少数派であった社会的弱者と呼ばれた層は多数派へと変わりつつあります。
こうなってくると従来の解釈は成り立たなくなってしまいます。
一部の専門家が携わるだけでは「福祉」の実現は遠く、
国民の全てが「福祉」の増進に勤めなければならないという本来の法的解釈がようやく見直されたのです。

ここを認識できないと、講義は先に進めることが出来ません。
他人事ではなく、全ての人が「福祉」に関わっています。
全ての人が「福祉」の実践者なのです。

2003年6月26日(木曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送