会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第82回

現代の遺跡

この連休はいかがお過ごしになったでしょうか?
私は愛車のタイヤを交換し、ピカピカに磨き上げたので
うれしくなって、能登半島までドライブに出かけてきました。
春の日差しが気持ちよい一日でした。

それにしても能登は遠い!
想像していた以上の距離にちょっとうんざりしました。
出たのも遅かったのですが、能登半島の端、氷見についたのが3時くらい。
そこから和倉温泉まで約1時間かかったでしょうか?
和倉温泉から能登島に渡り、島を一周してきました。
能登島は能登半島の大きく窪んだ部分にある島で、
内海に浮かんだ穏やかな気候の島です。
この辺の風景は瀬戸内のそれに良く似ていますね。
能登島は淡路島みたいな感じでした。

島の周囲には小さな入り江がたくさんありました。
ちょっと、車を停めて、海を歩いてみました。
春分の日を過ぎ、どんどん日が長くなっているのを実感できましたね。
透明度の高い水は光が差し込み、海底がくっきりと見えました。
感動的だったのは、海底にヒトデやアメフラシといった生物がいたことです。
丁度、水族館に来たような感じでした。
入り江なので、潮溜まりの状態になっているのでしょう。
近くには日帰り温泉施設もあるし、夏来たら遊べそうですね。

能登島は以前に1回来たことがあったのですが、
ずいぶん、整備されていました。
道路は良くなったし、様々な施設も出来ています。
きっと、バブルの頃開発されたのでしょうね。
車を走らせていたら、今度はガラスの美術館や工房が現れました。
時間も遅かったので、人は誰も居ませんでした。
なぜ、能登島でガラスなのかはよく判りませんが、
観光地にガラス工房や美術館が多いのは何故なんでしょう?
能登というアイデンティティが感じられない、その巨大な施設は
夕日に照らされ、なんだか、あたかもバブル時代の遺跡のように見えましたよ。

2003年3月23日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送