会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第40回

大人の隠れ家

私の事務所でフレンチレストラン&バーの企画をつくっています。
クライアントからピアノバーをやりたいという打診を受けたのですが、
希望する土地の地代が高く、また分割不可ということで敷地も広いため、
バー単独での経営では設備費・地代の採算性が合いません。
そこで、昼間も営業するという
ダブルインカムで考えませんかと提案したのです。

昼間の営業が単独で収支が合えば、設備費と地代の負担を半減できる訳です。

店を創るときは、存在感を出すためのストーリーが大切です。

私が考えたのは大人の隠れ家

だからあえてバーの看板を出さないことを提案しました。
うわさを利用するのです。
昼間のフレンチレストランはワンコインランチを考えています。
おしゃれな雰囲気の中でワンコインながら満足できるランチを目指します。
午後はコーヒーとケーキ
コーヒーくらいは飲み放題としましょう。
ダイニングはシェフのお勧め料理だけで勝負です。
いろいろなメニューを提案するレストランは食材の確保が経済を圧迫します。
そこで、その日替わりでシェフの創作料理を提案します。
その日のメニューはエントランスで確認できます。
そして夜9時を過ぎると、照明が落ち、キャンドルが灯ります。
オーナーのピアノが静かに奏でられバータイムになるのです。
外のレストランの看板は灯が落ちますが、
その代わりバーの名前が照明で浮き上がる仕掛けです。
同じ店なのに時間で名前が変わる、ダブルネームの店ですね。
知る人ぞ知る大人の隠れ家の出来上がりです。
団体で行動するのではなく、二人で行く店を目指しています。

オーナーはバー部門専門で問題ないのですが、
重要なのはフレンチです。
誰か、やる気のある人居ませんかね?
共同経営ではありませんが、昼間のイメージは重要です。
ですから、ちゃんとした腕のある若いシェフを探しています。
レストラン部門で一定の地代が確保できたら、
それ以上の収益はその人の収入で構わないそうです。
ですからほぼ独立採算ということです。
ただし、夜に繋げる昼の営業ですから、イメージの統一は重要です。
ですから、オーナーとの人間関係も重要なポイントになるでしょう。

また、同じ敷地内には美容室やネイルといったサロン系の店舗も
同じイメージで誘致し、ちょっとした街区になります。

まだまだ問題山積みですが、実現すると面白いですね。
スタッフの問題、資金の問題
設計事務所が設計するのは建物だけでは無いのです。

2003年2月9日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送