会長のつぶやき
僕の独り言につき合って

第4回

超えたいけれども超えられない

人には誰しも尊敬している人が居ると思います。
自分もそんな風になりたいと思います。
尊敬する人は師でありライバルです。
いつかは師を超えてみたいと想い、日々努力を重ねることは重要なことです。

私にも沢山の師と思う人がいます。
私もいつかは彼らを越えてみたいと想います。
しかし、現在形で超えたいと思ったことはありません。
私ならもし彼らと同じ歳になったときに
自分はどうだろうかと考えることにしています。


現在の自分を師と比べることはあまり意味がありません。
どんなに自分が努力しても、彼らも同じ時間を持っているからです。
人はいろいろな時間のすごし方をしますが、
時間を逆行することは不可能だし、その場に留まっていることも困難です。
だから、同じ時間を過ごしていて、
すでに先を歩いている人を超えるのはとても大変なことです。

はるかに先を行く人は越えられないことを納得します。
でも、わずか先を行く人を超えられないのは悔しい。
しかも年も近いとなると先を歩かれていることも否定したくなる。
もし、年が少しでも違うのなら、現状の自分と相手を比較しないことです。
自分が彼の歳になったとき、その歳の彼と比べたら良いのです。
師やライバルは永遠なのです。
だからそれを認識して、いろいろなことを教えてもらいましょう。
現状を比較するよりも、
彼らの歳になったときの自分を考えたほうが現実的です。


私は専門学校で、建築を目指す若い人たちを教えています。
もしかしたら、彼らも私をライバルに思ってくれる人がいるかもしれません。
私が学生たちに言うのは、彼らのほうがスタートが早いということです。
私の建築の道はずいぶん遅咲きでした。
だから、高校を卒業して建築を目指す彼らのほうがよほど好条件です。
まじめに日々努力を重ねれば、私をはるかに超える建築家になるでしょう。

もちろん現状で彼らに超えられることを容認する気はありません。
でも、自分の歳と同じくらいになった彼らが
私を超えることはとてもうれしいことです。

そして、そのときの自分はやはり彼らのライバルでありたいと思います。
そのために日々生きたいと思います。

自分が努力しているのと同じくらい
他の人だって努力しているのだということくらいは理解して日々を過ごしたいと思います。

師もライバルも
超えたいけど超えられないから
師であり、ライバルなのです。

2003年1月4日(土曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

お問い合わせはこちらへお願いします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送