会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第260回



建築士設計製図講座もいよいよ大詰めになってきました。
毎年のことなのですが、
最後の最後に来て、急激に力を上げてくる人がいます。
到底今年の合格は難しいかなと講師サイドから見てもそう思える人が、
メキメキと力をつけ、ハードルである図面の時間内作図をこなしてしまいます。
こういうタイプの人は勢いがつくと止まりません。
あれよあれよという間にボーダーラインに浮上してきます。

1次試験の合格という現実と、あと2週間しかない受験勉強の期間の現実
これに潰される人と伸びる人の差はやはり欲でしょうか?
人間は欲望の生き物です。
時としてそれが悪い方向に出てしまいますが、
受験勉強に関していえば、やはり貪欲は力です。
特に最近の学生に貪欲さを見つけることが難しいと思います。
こちらは合格できるように必死に教えるのですが、
当の本人は、まるで他人事のようです。
図面なんて結局は描いた枚数に比例して向上するものですが、
授業中の課題を完全に完成させない。
宿題をやってこない。
特に近年、こうした傾向が目に付きます。
図面は完成させてはじめて1枚描いたといえます。
そうした枚数が力になります。
未完成の図面は何枚描いてもゼロですから意味がありません。

前半まじめに取り組んだ人は製図力が身に付いていますから余裕です。
後半の授業では設計力と完成度の向上を目指します。
こうした勝ち組は上位20%くらいでしょうか?
そして残りの80%の人たちの半分くらいはボーダーです。
やれば決して力があるのですが、それをきちんと発揮しない。
チャンスがあるごとに講師は繰り返し重要なポイントを伝えますが、
全然それに答えてこなかった人たちは、いまさらながらその現実が身に染む頃なのです。

ここで勝ち組に残れる人たちのキーワードは欲です。
やはり欲の無い人は弱いです。
現実にはもう残された時間はありません。
貪欲に勉強しても勝ち組の最後に食い込めるかどうかです。
それでも自分の欲望のまま、勉強するだけの価値は十分あると思いますよ。

2003年9月17日(水曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
8月 介護予防と住宅改修研修会(柏崎市総合福祉センター:柏崎市社会福祉協議会)
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送