会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第259回

けやき通りはグルメ通り

建築士の講座は新潟駅南の学校で行っていますが、
最近講師の間で、昼食の食べ歩きがブームになっています。
今まではプラーカのレストランで適当に食事を取っていたのですが、
どうもマンネリ化してつまらない。
プラーカは新潟市の駅南再開発事業ですが、3セクお決まりのいい加減差で、
建物こそ立派ですが、テナントは閑古鳥で、なんだか歩いていても暗くなります。
いつも利用していた食事処もあまりやる気が無いみたいなおばさんの対応に嫌気がさしていました。

駅南広場に交差するようにけやき通りが広がっています。
こちらも再開発事業により作られたのですが、
人の思惑による景気、不景気には関係なく、植えられたけやきはすくすくと育ち、
今では立派な大木となり、通りに木漏れ日を落とす良い環境になりました。

この通りにある店も随分入れ替わりますが、
こちらは完全民主導で経済原理がしっかり働いていますから、
それなりに活性化していると思います。

この通りには様々な飲食店があるのですが、
どうせ食べるならこれらの店を食べつくそうという提案が出た訳です。

まわり始めると結構個性的な店が多く、
食生活も楽しくなりました。

老夫婦だけでやっている、おせいじにもきれいとは言えない小さな食堂の焼きそばは絶品です。
政治通の夫婦のテレビを見ながら交わされる会話を聞きながら頂きます。
ちゃんこ鍋屋の塩ちゃんこというのも初めて食べましたが美味しかったなぁ。
昨日はカレー専門店に入ったのですが、ルーに隠れた、
じっくり煮込んだ大きなやわらかい肉は感動しました。
次回はステーキハウスの巨大ハンバーグにしようと話しながら学校に戻ってきました。

講師業が忙しくなると、すっかりプールへはご無沙汰になってしまいます。
ただでさえ、運動不足に持ってきて、このグルメツアー。
食欲の秋とはいえ、ちょっと危険だなぁ。

春の検定対策講座が終わったときもそうだったように、
建築士試験が終わる頃には、すっかり丸くなっていることでしょう。

2003年9月16日(火曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
8月 介護予防と住宅改修研修会(柏崎市総合福祉センター:柏崎市社会福祉協議会)
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送