会長のつぶやき
僕の独り言につき合って

第24回

人はいつだって役割があります

2001年改正の雇用対策法で厚生労働省は
雇用に関わる年齢制限の原則撤廃を打ち出しています。
しかし、求人側に趣旨が十分理解されておらず、
昨年11月に職安に寄せられた求人のうち、
年齢制限の無いものは全体の1割強だったそうです。
2005年までに30%まで引き上げる目標だそうです。

この法律の趣旨は、
不況で再就職を目指す中年層の雇用促進です。
残念ながら求人側としては安くて有能な人材を求めますし、
また雇用という契約責任には懲り懲りしているので、
人材派遣会社からのパートが合理的ということになります。

求めていないものを法律で強要してもうまくいきません。

人は100人いたら、1人として同じ人はいないはずです。
個性も価値観も違うはずなのに、
学校教育は没個性、同じ価値観の人間を作り続けてきました。
大量生産、大量消費の時代がそれを求めたのです。

時代は大きく変わりつつあります。
これからの企業は大量生産では生き残れません。
だから大量生産するための人材は不要になり解雇されるのは当然です。
企業が必要なのは能力のある中堅と安くて若い労働力です。
法律がいくら雇用促進を促しても不要な人は不要なのです。

企業が求める能力も今までの画一的なものではなく、
会社の将来を託すことが出来る多方面の能力です。

人は100人いたら、1人として同じ人はいないのです。
過去の常識にとらわれず、自分を見つめなおしましょう。
好きなことをやったらよいのです。
企業と個人の関係なんて恋愛みたいなものです。
好きな相手を見つけるためには、自分をしっかり見せなければなりません。
人と同じというのは今ではマイナス要素です。

人は人生経験を積んで成長するものです。
能力はそういった経験と比例するはずです。
周りに流されず、自分をしっかり見つめることが重要です。
人と同じ価値観を持ったり、同じ道を歩まなくても
社会に求められる自分の役割は必ずあるはずです。

2003年1月24日(金曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

お問い合わせはこちらへお願いします。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送