会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第236回

山に秋の気配が近づいてきた

一昨日、昨日と夏が戻ってきたような暑い日になりました。
海はもうくらげが出ているかもしれないけど、
それでも残り少ない夏休みを楽しもうと人が出たことでしょう。
私も行きたかったのですが、朝、用事をたしていたらあっという間に昼になってしまいました。
プールにも行きたかったので、ちょっと時間がありません。
そこで、近くで昼食を取りながら日光浴を楽しむ事にしたのです。
海がちょっと遠ければ、山という手があります。
私にはとっておきの場所があるんです。
すごく近いのですが、そこから見下ろす風景が良くて、なぜか誰も訪れません。
今までそこに遊びに行ったとき、人にあったことはありませんね。
そんな場所なので、海同様、茣蓙のシートを敷いて、
寝転びながらスケッチブックにプランをまとめていました。

陽射しはときより雲で遮られます。
そのとたんに肌に刺さるような感じが無くなります。
風が谷からこちらに吹いてくる様が木々のざわめきで分かります。
玉のように溢れる汗が冷やされて気持ち良いです。
海と違って、複雑ですね。
いろいろなものが絡み合ってひとつの情景を作っているという感じでした。

スケッチブックを閉じて、のんびり周りを見渡すと、もうススキが出ているのですね。
寝転がって地面を眺めていると、蟻が刺しハエの死骸を一生懸命に運んでいました。
蟻なんかこんなに注目したの何十年ぶりだろう?
風が吹くと、木々が揺れてどんぐりが落ちてきました。
見渡すと地面にはいろいろな木の実がころがっています。
気が付くと山はもう冬に向かって活動を始めているようでした。
これから日に日に温度が下がり、秋の気配を濃くするのでしょう。

汗でびっしょになりながら、1時間半ほどをその秘密の場所で過ごしましたが、
やはり私のほかに訪れる者は居ませんでした。
来週はテントと本を持って遊びに来ようかな?
今日から天気は雨模様ですからね。
あくまでも天気次第ということですが。

山から下りるとやっぱり夏で、そのままプールに行きました。
プールは子供たちでいっぱいで、過ぎ行く夏を楽しんでいました。

2003年8月24日(日曜日)

戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送