会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第211回

人生の岐路

昨日は社会人向け建築士養成講座の総合打合せと懇親会が行われました。
この日曜日からいよいよ約2ヶ月にわたる集中講義が始まります。
私の夏も終わりましたという感じです。

懇親会の席でいままで事務局を勤めてくれた阿部君の退職が伝えられ、
一転、彼の送別会になりました。
阿部君と最初に出会ったのは7年前です。
学院の営業で事務所を訪ねてきたのです。
営業にしては随分線が細く、学生を集めることができるのかなと不安になったものです。
私は当時、他の専門学校の講師をしていました。
その事を知った彼は、学院の講師に欠員が出たときに、私を推薦してくれたのです。
私が建築士の試験対策に通った学校でもありますから、
母校に返り咲いたということになります。
その後、阿部君も営業から運営スタッフに代わり、事業運営の手伝いをしてくれました。
以来、5年間、暑い夏を一緒にすごしてきた仲間です。

そんな彼も34を前に人生の転機を迎えることになりました。
考えてみると私が事務所を設立した年齢も同じくらいです。
なにか目標を見つけたのなら、ちょうど良い年かもしれません。
20代でがむしゃらに頑張って人脈をつくれた人はそれを資本に出来ます。
30代は資本を元手にどんどん増やす時期と思えば、一番良い時期なのです。
実際、私もそうして若い頃から付き合っていただいた人から随分助けてもらいました。
阿部君もそんな波を感じたのでしょうね。
ただ、現状が嫌でその逃げ道を探しているのなら、やめておいたほうが良いでしょう。
どうせまた新天地で逃げ道を探すことになりますから。

自分の人生に疑問を持たない人は余りいないでしょう。
本当に自分の歩んでいる道が正しいのか、いつも気になります。
そんなときはまず一歩踏み出してみることです。
そしてやばいと思ったらすぐ撤退すれば良いのです。
1段上がると見えてくる新しい風景は必ずあるのですが、その一歩が踏めない人が多いのです。
そんな人は見えない風景を想像し、一歩を踏まないことの理由を考え自分を正当化します。

人生の転機はいつだってあると思いますが、
やはり旬な時期はあるものです。
今教えている建築士資格だって、資格は取ってからがその世界の初心者です。
資格習得後のキャリアが重要なのです。
いつまでも一歩踏めない理由に「資格」習得中などという人がいますが、
まずは一歩踏み出して、すこしでもその道に近づくのが正攻法です。
「資格」はその後に勝手に付いてくるものです。
若い頃なら理解しますが、いつまでもモラトリアムというのも困ります。
40過ぎてからの転職は管理職としてのヘッドハンティングしかありません。
それにはやはり実績が重要になりますから、
まずは現状にしっかり足跡を残すことが肝心です。

自分で一歩を踏む出すにせよ、自分を求められるような人材になるにせよ、
いつまでも自分の姿が見えないでは駄目でしょう。
今日のコラムを阿部君へのエールとして送りたいと思います。


2003年7月30日(水曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送