会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第207回

実務研修会も開催されます

なかなか梅雨が空けません。
こんな年も珍しいです。
夏はやはり暑いほうが気持ちいいです。
さて今日は上越で総会が行われますが、ピンポイント天気予報ではまずまずの天気です。
屋外展示の福祉車両や車椅子の試乗には問題なさそうですね。

今日は総会にあわせて、午前中に実務研修会が開催されます。
実務登録は何回かコラムでも取り上げてきました。
ネットワークの活動が活発になればなるほど、社会からの期待は高まります。
福祉住環境整備、特に住宅改修は個人の資産に関わる作業です。
会員の何人かはそういった作業に携わりますが、特にネットワークがそれに関わることはありません。
仕事を斡旋したりということは一切なく、参加している会員個人の業務として行われるのです。
だからといって、ネットワークはそれに対して何の責任もないかと問われれば、
そんなことをいえない状況であると言わざるを得ないでしょう。
会員のネットワークへの関わりは千差万別で、かなり温度差があるのが現状ですが、
ちいきの人たちから見たら、ネットワークに参加している専門家というひとくくりで見られてしまいます。
ネットワークの会員で心無い仕事をする人はいないとは思いますが、
危機管理的に考えると、やはり依頼者に対して何らかの形で保護をかける必要があるのです。

そこで、ネットワークとしては一定の水準にある会員に呼びかけ、
実務登録してもらうことにしました。
ネットワークでは「福祉住環境コーディネーター検定2級」程度の知識と、
ネットワークが行う実務研修を毎年受講するというハードルを設け、
それを満たした会員に対して、実務登録者と認定することにしました。
実務登録のジャンルは別に建築だけではありません。
会員が背景にもっている専門性で登録することが出来ます。
ですから、例えば、教師の会員は教育部門の実務登録者ということです。
こうして実務登録された会員は、今後ネットワークのHPで紹介されます。
実務登録者はネットワークが認定した、実務に耐える会員であると公表する訳です。
また、自治体からの依頼で技術者を派遣する場合も、
ネットワークからは実務登録者を推薦することになります。
こうして相談者は実務登録をしている会員であれば、
安心してネットワークの行うサービスの提供を受けられるのです。

もちろんネットワークに参加する意味は実務登録だけにあるのではありません。
ネットワークに参加することで、さまざまなジャンルの人と出会うことが出来ますし、
いろいろな知識を得ることが出来るでしょう。
ですから、実務登録者がネットワーク内で特別な存在であるということはなく、
会員が自発的に名乗りをあげただけと考えていただければ良いでしょう。
ただ、もしネットワーク会員であり、実務を行うものであれば、
やはり実務登録を行って欲しいというのが本音です。

実務登録は基礎編とスキルアップの二つの研修が行われます。
今日行われる基礎編ではネットワークの実務に関する考え方を研修し、
明日行われるスキルアップでは、毎年改正される制度の最新情報を学びます。
実務登録希望者は初回は基礎編とスキルアップの両方を受講しなければなりませんが、
更新の際はスキルアップだけで構いません。
今回は初回なので全員が両方参加しますが、今晩の懇親会で飲み過ぎないようにお願いします。
そりゃお前だって声が聞こえてきそうです。

2003年7月26日(土曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送