会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第204回

総会資料

総会に使う資料を作成しています。
なんと100頁近くに及ぶ膨大な資料です。
今年は地区会計も報告してもらうため、1地区最低6頁を要してしまうのです。

ネットワークはお金がありません。
ですから、こんな資料を印刷する経費はとても捻出できません。
そこでどうするかというと、
例会や総会で使用する資料は、事前に会員専用HPにアップしておき、
必要な人はそこからダウンロードして各自が印刷、持ってきてもらうことにしています。

予め事務局で用意するシステムだと、
来るか来ないかわからない人の分も印刷しなければならなく、
経済的にも、環境的にも無駄が多いでしょう。
当日資料を忘れてきた人は、印刷してきた人からコピーさせてもらいます。
もちろんコピー代は受益者負担ということになります。

こうした徹底したシステムは受身の会員には不評かもしれませんが、
もともと自発的に集まっているのですから、資料も自発的にプリントして欲しいと思います。

ただ、今回の総会資料は厳しいですね。
これだけの枚数を印刷する時間も大きいでしょう。
明日ぐらいにはアップできると思いますが、
プリントは縮小プリントするか、
必要な箇所だけプリントするようにしてもらうと良いかもしれません。
各地区の会計は、総会の審議事項ではなく、あくまでも報告のみです。
事前に一読しておいてもらうだけでも良いかもしれません。

それにしてもこれだけの枚数になるということは、それだけ活動が行われているということです。
各地区から提出された資料は、そのまとめに1ヶ月を要しています。
地区代表への大きな負担はなるべく避けたいのですが、
それだけ活発な活動が各地区で行われているということで、
そういった負担の軽減を今後の課題にしていきたいと思います。

会員はこういうところからも、ネットワーク全体を見て欲しいと思います。

2003年7月23日(水曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送