会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第201回

プールも夏休みモード

夜間の検定対策講座でしばらくご無沙汰していたのですが、最近、また復活しました。
1ヶ月もサボっていたら、随分雰囲気が変わりましたね。
常連さんは変わりないのですが、子供たちが多いこと。
子供たちの遊び場として2コースが割り当てられ、
他のコースをガッツで泳ぐ体育会系が幅を効かすと
残りの1コースを軟弱な私は常連のおばちゃんたちに混ざって歩かざるを得ません。
人口密度の高いプールはどうも自分のペースで動けなくてダメです。
きっと一緒のコースにいる人がみんな感じているのでしょう。
プール歩行の中に歩くのと同じくらいゆっくり泳ぐ人が居るのですが、
25m泳ぐと立ち止まるんですよね。
歩いている私としては足を止めたくありませんが、
立ち止まっている人を追い抜いていいのかわるいのか、
私がそっちに行くまでに泳ぎだしてよと願います。
ぎりぎり近づいて、泳ぎそうもないので、途中でUターンしてしまうのですが、
どうも後ろから、今泳ごうと思っていたのに邪魔なヤツって目線がさすような気がするのです。
運動もいいけど、どうもストレスが溜まってしまいます。

まあ、そういう不満もありますが、
若くてかわいい女の子が来ている都心のホテルのプールでも無し、
高齢社会の縮図のようなプールに響く子供たちのはしゃぐ声は
それでもまだまだ子供たちはいるぞと安心させてくれます。

一昨日から小・中学校は夏休みに入りました。
これからますますにぎやかになりますね。
また歩きにくくなるな、どうしようかな?
まてよ、小さな子供が来るということは、若いお母さんも一緒ということでしょうか?
もしかしたら水着になって、いっしょにプールに入るかもしれない。
それはそれで楽しそうだな。

ポジティブ思考の私はそう考えてみたものの
しまった!ダイエットが間に合いませんでした。

2003年7月20日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送