会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 
第197回



気が付くとすっかりあたりでは蝉の鳴き声が聞こえているのですね。
早いものでもう7月も半分過ぎてしまいました。
学生たちの成績付けも終わり、後は追課題の提出を待てば夏休みです。
社会人になってすっかり夏休みなんて忘れてしまいましたが、
今にして思うと随分もったいない使い方をしていたと思います。

大体、当時は朝起きるのが9時過ぎでしたからね。
それも暑くてどうにも寝ていられなくなって、仕方無しに起きだしていました。
今では、仕事がひと段落つき、ふっと外を見ると、あたりが白み始めています。
それでもちょっとだけ睡眠を取って、普段と変わらない時間に起きだす毎日です。
まとまった休みがあったら、いろんなことをしてみたいと思うけど、
それはきっと子供の頃も思っていたのでしょう。
結局、時間が出来ても怠惰な日々を過ごしてしまう自分の弱さが情けないです。

人は忙しさの中にこそ時間を見出すことが出来ますが、
暇なときはやりたいことも面倒くさくて結局何もやらずに時間だけが過ぎていきます。
適度に忙しさがあったほうが効率的に過ごせるようです。
そして重要なのは「忙しい」と言わないこと。
「忙しい」と誰に構わず言っている人をよく目にしますが、
大抵それほど忙しそうではありません。
本当に忙しい人は「忙しい」という暇も無いほど忙しいでしょうし、
「忙しい」と口にしてしまうと自分が悲しくなってしまいます。
「忙しい」という人たちはそれを口にすることで、
仕事を処理できない自分への言い訳をしているのかもしれません。

均等に程よく仕事をセッティングすることが、その人の能力なのでしょう。
さまざまな啓蒙書が書店に並んでいますが、多分そうしたことを解いているのだと思います。
でも、そういう本を何冊もひも解くよりも、
木々の間から聞こえてくる蝉の鳴き声を聞きながら、
こんなことを考えているほうが時間のロスは少ないかもしれません。

「忙しい、忙しい」と動き回る人間を笑うように、今日も蝉が鳴いています。

2003年7月16日(水曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送