会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 
第195回

母校への想い

先週末は我が母校のOB会「慕光会・総会」が開催されました。
もともと女学校だったことはこのコラムでもお伝えしてきましたが、
OG達の旧友を深める会として毎年続いております。
OG達は地元の有力者に嫁いだりして、帰属性の強い会です。
一方、共学になってからの世代はどんどん帰属性が薄れ、「慕光会」も今が踏ん張り時です。
私は共学3年目ですが、ようやく地元に地盤が出来たかなと感じる程度です。
それだって自営業だからそう感じるだけで、
サラリーマンの同窓生たちには地元への想いは薄いのです。
これからOG達の参加が少なくなって、この「慕光会」はどうなってしまうのでしょう?

現在、私たちの世代が10名程度参加する他、共学世代の参加は数名しかありません。
偏差値だけで振り分けられた学生に母校に対する想いを期待するのは難しいのでしょうかね。
開催に先立ち、役員は方々に声を掛けてまわるのですが、
彼らの価値観の中に入り込むことが出来ません。

その一方、インターネットで自分の出身校の仲間を探すサイトが流行っているそうです。
同窓会を求める人はいない訳でもないのでしょうが、どうもそうした人々と実際の同窓会がリンクしません。
来年度に向けて同窓会に価値観を見出せる人たちの発掘作業が課題になりそうです。

私たちのころはまだ学校の思い出が多いのですが、
最近の子に聞いてもあまり思い出ないみたいです。
学校の山荘に泊まりに行くという行事も私たちの代で終わったらしく、
県下に誇るべき山荘の存在すらも知りません。
問題を起こす生徒がいたという訳でもなく、単に教師の管理上の問題で廃止になったようです。

卒業生の帰属性の薄さも、
そもそも教師の学校に対する想いの薄さから始まっているのかもしれません。
教師が赴任先を選ぶのだって結局、家に近いからとかいった個人的な理由であって、
どうしてもこの学校で教鞭を取りたいという人も少ないですから。
今は私たちの同級生が母校で教鞭を取っていて、まだ学校に対する帰属意識を持っていますが、
後輩たちが教師になって母校に戻ってきても、そうした意識を期待できないでしょう。
今は名物先生もあまり聞きませんしね。

学校の帰属性って意外と自分の担任に拠るような気がします。
それぐらい身近なところで、母校に愛着を持つものです。
良いも悪いも学校のイメージを作っているのは担任教師だったりしますからね。
帰属性を高めるためには、身近な先生が自ら帰属意識を持たないと駄目ですね。

2003年7月14日(月曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送