会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第178回

介護保険の背景

「福祉」の解釈がなかなか法律的解釈になっていないというのも問題ですが、
介護保険制度も単なる福祉の制度と捉えている人が多く、問題です。
介護保険制度が従来と根本的に違うのは、地方公共団体が実施主体であるということです。
従来の中央集権的な制度は、人口ピラミッドの崩壊とともに見直しを迫られました。
そこで福祉の実践を中央政府から地方公共団体へ移行しています。
介護保険が施行された2000年という年は、地方自治法が施行された年でもあります。
地方自治は明治維新以来の日本における大改革といわれていますが、
国民の関心は低く、その意味も議論されません。
ですから、地方自治時代の福祉政策である介護保険制度に関してもその関連性が理解されません。
介護保険は地方自治の意味が理解できないと、正しい解釈も運用も出来ないのです。
また、中央集権の崩壊をもたらしたのも少子高齢化といった人口ピラミッド構造であり、
そういった歴史的な背景を押さえることは重要です。

私の講義は、月曜日に行われた行政主催の講習会でも、たとえ検定対策講座でも
かなりの時間を割いて、「福祉」の意味と時代背景の理解を行います。
終了後のアンケートを読むと 面白いと聞いてくれる人と、
そんな話はどうでもいいからもっと実践的なことを聞かせて欲しいといますね。
実践的な話は別にしても構わないのですが、聞く人の「福祉」への考え方が統一できていないと、
その解釈も違ったものになってしまう可能性があります。
また、実例というのはそれが正しいということではありません。
対象者が背負う障害は、病気の名前が一緒でも、一人一人違いますし、
その人が持つ環境因子もまったく違います。
ですから、私が行った実例が、他の物件でそのまま処方されるということは考えられません。
ある程度、共通の意識を持てる人に対しては、ひとつの例として体験は語れますが、
その辺が不明瞭な人に、へたに実例を話してしまうと、それを意識に固定化してしまう危険があるのです。
住環境整備はひとつとして同じ事例はなく、常にまっさらの状態で考える必要があります。
事例の検証は、ネットワークの例会といった小さな集まりでは有効ですが、
多くの人を集める講演や対策講座ではむしろ避けるべきことなのです。

一昨日、加茂の検定対策講座を終え、なんとか春の講座を終了できました。
講座を通し、ネットワークへの参加を呼びかけましたが、
今度は是非、地区例会で一緒に事例検証を行いたいものです。
数時間程度の研修や、対策講座では福祉住環境整備はとても語りきれるものではありません。
実践を通し、意識の共有化を図ることが必須なのです。

今回の対策講座では延べ200名近い人が受講してくれました。
日曜の検定は頑張って欲しいと思います。
そしてネットワークへの参加も期待しています。
春の講座が終わったばかりですが、早くも秋の講座の日程が埋まりました。
次回の講座は各地で9月からの開催です。
また、新しい出会いが待っています。
興味のある方はHPの案内にご注目ください。

2003年6月27日(金曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
6 介護保険と住宅改修研修会(堀之内町公民館:堀之内町)
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送