会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第161回

私の時間活用術(2)

私に時間をもたらしてくれたもう一つの要因は
インターネットの普及でしょう。
インターネットは事務所という場所から私を解放しました。

ネットワークの会員専用HPとして、
レンタルサーバーを利用したグループウェアを使っています。
このシステムを使うと、ネットワークの必要な資料やデータ、
会員情報、予定表、電子会議室の利用をWeb上で行うことが出来ます。
ネットワークのデータはこの外部サーバー上にあり、
会員はここのデータを更新することで、常に最新の情報を得ることが出来ます。
自分の事務所のコンピュータに情報を持たないということは、
事務所という固定した場所は要らないということを意味します。

私は同じシステムを自分の会社用にも契約しています。
こちらはプライベートですが、
現在進行形の仕事のデータや顧客データ、
スケジュールや経理関係の全てを外部サーバーに置いています。
私が通っている学校では常にインターネット接続していますし、
常にモバイルコンピュータも持ち歩いています。
事務所で行う作業のほとんどは何処でも問題なく行うことが出来ます。
ちょっとしたチェックなら携帯端末でも十分でしょう。

かくして、私のいる場所が事務所ということになりました。
セキュリティは契約した会社に任せています。
かつて、自社サーバーを置いたのですが、
ハッカーにやられて散々な目にあいましたから。
こういうのはやはり専門家に任せた方が安全だし、
データのバックアップもやってもらえます。

インターネット上の仮想オフィスの賃料は月4,000円程度です。
随分安いと思いませんか?
ただし、弱点は電話回線の繋がらない所です。
ほとんど、マトリックスのような状態で仕事をしています。

2003年6月10日(火曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
5月  福祉住環境整備講習会(新潟・長岡:(社)新潟県建設業協会)
    見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 

2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送