会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第147回

オックス・テールスープ

オックス・テールのスープを初めて食べたのは、
住宅評論家の南雄三氏と氏の自邸近所の居酒屋へ行った時のことです。
オックス・テールは子牛の尻尾です。
髄を良く煮込んで周りについた肉の繊維が解れる位が食べごろになります。
言葉にすると何だか美味しそうではありませんが、
肉と骨との間のゼラチン質の部分がたまらなく美味しいのです。

韓国系焼肉屋さんではコムタンという名前の料理になっています。
しかし、残念ながらコムタンを出してくれる店は意外と多くはありません。
多くないというのはあくまでも私の住んでいる近所はということです。
いろいろな焼肉屋さんを巡って一軒だけ見つけたのですが、
ちょっと立地が悪いことが災いしてか、早々につぶれてしまいました。
コムタンは時間のかかる料理なので、焼肉屋さんとしては敬遠しがちになるのでしょうか?

新潟県の南のはずれに能生という港町があります。
以前書いた糸魚川の焼山温泉の支配人と友達ということもあり、よくこちらには遊びに行きます。
能生はカニで有名な町で、高速へ向かう国道から入ったばかりのところに「山善」という焼肉屋さんがあります。
さすがにカニにも飽きて、たまたま入ったのですが、
なんとこの店のメニューにコムタンの文字があるではありませんか。
これはすごいと早速注文しました。
しかし出てきたコムタンには解した尻尾の肉が入っているだけでした。
なんだとがっかりして、帰るときに店の奥さんに
「何故髄を入れないのですか?あのゼラチンが美味しいのに!」と尋ねました。
すると、「入れても良いのだけれども、海の町では牛の尻尾が生理的に受け付けてもらえないから」との事。
また来るから、今度は食べさせてよ。といい加減なことを言って店を後にしました。
さすがにそうそう来る町ではありませんし、わざわざ焼肉を食べに来るというのもちょっと距離がありすぎます。
そんな訳で、しばらくご無沙汰していたのです。
半年ほどして久しぶりに店を訪れたら、そこの奥さんがしっかり憶えていてくれて、
「今日は入っています。」と言うではありませんか。
かくして、我が家から140キロも離れたなじみの店が出来てしまいました。

まあ、東京へは300キロですから、それよりは近いということです。
焼山温泉にも行けるし、他にもカニやらアンコウと言った食材も迎えてくれます。
去年末に行なったネットワークの1級検定対策勉強会「能生合宿」では残念ながら行けませんでしたが、
その時に参加した酒豪の佐藤県央地区代表に焼肉の話をしたら、
つい先日、彼女のご主人も交えて、焼肉宴会が実現しました。

栄養士でもある佐藤さんの「豚足はコラーゲンがいっぱいで、明日はお肌がプリプリよ。」
という言葉に初めて豚足に挑戦してみました。
豚足は見た目も手伝ってか、あまり進んで食べたいという感じではありませんでしたが、
食べたら美味しい。
全然臭みも無く、こちらもゼラチンがたまらない食感でした。
佐藤さん曰く、「この店の豚足は絶品!」ということですから、やはり美味しいのでしょう。
ちなみに焼肉の肉もかなり厚切りで、一皿の満足度はかなり高いと思います。
家から遠いのが残念ですが、近くの人は一度行ったら虜になるかもしれません。

2003年5月27日(火曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
5月 見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 
2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送