会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第142回

宝物がどんどん減っていく

安藤忠雄氏の講演会は5月にオープンした
新潟国際コンベンションセンター朱鷺メッセで行われました。
この新しい建物は様々なオフィス機能や宿泊施設を併設しています。
そして31階建てのホテル棟は間違いなく新潟のランドマークになるでしょう。
新潟に高層ビルは要らないという地域文化的議論もいろいろ出ましたが、
地震の際の液状化が心配であることを考えなければ、
槇文彦氏がデザインしたガラスの塔は美しいと思いました。
最上階は無料展望台になっており、せっかく来たので登ってみました。
直通エレベーターは横浜のランドマークタワーのそれのように
スムーズに私たちを地上100メートルの世界に運んでくれました。
展望台はネクスト21の先端の高さと同じ高さだそうです。
ネクストの展望台からは30メートルも高い位置です。
展望台からみる新潟の風景は新鮮でした。
夜も開放しているということですから、デートコースにはお勧めです。
また、ウォーターフロントも良くなりましたね。
すっかり国際都市としての顔が出来上がっていました。

講演会が終了した後、せっかく新潟まで出てきているのだから
久しぶりに軽く飲んで帰ろうかなと思い、古町へ足を向けました。
私の好きな店のひとつにMというバーがあります。
この店はもともと芸者の置屋だったのを改造した店で、
町屋の情緒を残しながら、創作系のフレンチを食べさせてくれ、
カクテルで至高のひと時を与えてくれます。
客単価は1万円以上を覚悟する必要がある新潟では高級店ですが、
それだけの価値があると思います。
だから、ここ一番の時は利用させてもらっていました。
この数年は顔を出していなかったのですが、変わりましたね。
料理は満足のいくものでしたが、カウンタースタッフが一変していました。
この店の教育はどうなっているのかと疑いたくなる光景です。
カウンターの中は女性スタッフが3人居ます。
以前は男性も居たのですが、最近は女性だけだそうです。
女性だけといっても場末のスナックのそれではなく、
2人は毅然とした凛々しさのある女性でした。
問題はもう一人です。
おどおどとした態度に新人であることは明らかでしたが、
なんとも凛々しくない。
どうしてこの子を採用したのか、そこにオーナーの気持ちを疑いたくなります。
別に容姿がどうと言っているのではありませんが、
少なくとも大人の店です。
この前、専門学校を卒業してきましたみたいなのはやめてよ。
スタッフの容姿態度だってサービスです。
私は凛々しい方にカクテルを頼んだのですが、
そのオーダーは新人に託されました。
カクテルはきりっとした態度で作って下さい。
頼むからカウンターの下にレシピが隠されていることをお客に悟られないで下さい。
お客は君の作る一杯に2千円出すのだから。

カクテルはお客の前に空のグラスを置いて、
シェイカーから注がれるお酒の量がピタリと定まるのが美学です。
バーテンはシェイクするときに溶ける氷も計算するものです。

カウンターの影で量を調整しながら注がれたグラスがようやく目の前に運ばれて、
ああ、また僕の宝物が無くなってしまった
と嘆いてしまいました。

新しいものが出来る一方でどんどん宝物が無くなっていくのは悲しいです。

2003年5月22日(木曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
5月 見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 
2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送