会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第138回

柏崎地区 発動

柏崎地区の対策講座が行われました。
今回は3級です。
受講者は16名ほど集まってくれましたが、受講者の顔ぶれはさまざまで、
ちいきに生きる人たちが関わるべき福祉住環境整備の考え方からすると理想的です。
主催してくれた商工会議所も友好的で、一生懸命でした。
地区代表はもう少し、受講者を集めたかったようですが、
むしろ顔が見える程度の講義のほうが良い場合があります。
検定ということを超えて、福祉住環境整備に関わる重要性が受講者に伝われば良いのですが。
受講された皆さんは是非、地区代表にお問合せいただき、
ネットワークの活動に参加いただきたいと思います。

福祉住環境整備を狭義に捉えてしまうと、単に住宅改修程度になってしまいますが、
実は私たちの生活全般の整備を考える必要があります。
これからの街づくりに福祉住環境整備の意識は外すことが出来ません。
一部の専門家だけで行ってきた街づくりの指針作りは、
今後福祉関連他、さまざまな人の参加が求められることになるでしょう。
そういう意識のきっかけ作りとして、是非多くの人に3級程度の講習会は受けていただきたいと思います。
別に検定対策講座という形である必要はありません。
どんな機会でも構いませんから、ぜひ市民に向けて講演したいものです。

柏崎地区も12月に発足し、
今回の検定対策講座がはじめての事業ということになります。
商工会議所との連携は石坂代表の尽力でうまく行っているようです。
地区の活性化は地区代表の力によるところが大きいようです。
プレッシャーを与えるつもりもありませんが、
私が協力できるところは協力しますから、頑張って地区運営をやってください。

再来週は土日の2日を使って2級対策講座を開催します。
またがんばりましょう。

2003年5月18日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
5月 見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 
2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送