会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第131回

万葉の藤

妹が家に伊久里の杜の藤の花

大原高安真人(高安王)が詠んだと言われる万葉集の一首です。
「伊久里(いくり)の杜(もり)に咲いている藤の花を、
まためぐってくる春にも、こんな風に眺めたいものですね。」
こんな意味ということです。

藤の花は今が見ごろで、いろいろなところで楽しめていると思います。
藤といえば、藤棚を造って、
花が垂れ下がっているのを眺めるというのが一般的ですが、
三条市井栗の藤は欅(樹種はいいかげん)の大木に共生した状態で咲き誇っています。
その姿はまさに「この木、何の木」の唄に出てくる木のような感じです。
それが今の時期は藤の花でいっぱいになるのですから、一見の価値はあるでしょう。

私も知らなかったのですが、この藤の木が万葉集に詠まれていたというのです。
「井栗」という地名も昔は「伊久里」という趣のある字が充てられていたとのこと。
そんなに有名な木が、わが街に存在していたなんて、今まで知りませんでした。
案内板もようやく最近出来たばかりだし、
まわりもまったく未整備ですから、花の咲いている今の時期に来なければ、
さっぱり意識することも無かったでしょう。

こんなすばらしい財産を持っていながら、
全然資源としての活用をしない街も珍しいのではないでしょうか?
投機的な開発ではなく、心を豊かにさせてくれる環境の整備を望むところです。

40を過ぎてようやく知った、三条の歴史の片鱗ですが、
家に帰ってきて、インターネットで調べてみました。
この伊久里という地名に名乗りを上げているのは
奈良の横井村という説と富山の井栗村という説があるそうで、
どこにも三条の井栗は出てきませんでした。
歴史はロマンだから、どんどん名乗りを上げないとね。
ここの藤の木は十分、アピールにあたるものだと思います。
万葉の里を故郷に持つなんてすばらしいことじゃないでしょうか?

2003年5月11日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
5月 見附市福祉住環境講習会(見附商工会) 
2月  パネルディスカッション「福祉から見た健康住宅」(県央地場産業センター:健康住宅サミット)
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送