会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第126回

ダッシュ村的農村体験

今年のGWも終わってしまいました。
始まる前は、溜まっていた仕事を片付けたいとかいろいろ計画しましたが、
結局はなにもせずに終わってしまいました。
それでも今年は生まれて初めての体験をしています。
それは田植えです。
私の家は近くに農家をやっている親戚がいないので、
農業体験はあまりありませんでした。
今年は知人から電話がかかってきて、
予定していた労働力がなくなってしまったので、
プールで泳いでいるくらいなら手伝いに来てくれと頼まれたのです。
身体を動かしたかったし、天気も良かったので、
食事つきで日焼けも悪くないなと想い、手伝うことにしました。

私が手伝ったのは後半の4・5の二日でした。
田植えもほとんど機械化されているので、
手伝うといっても田植え機に苗床を供給し、
その苗床が入っていたプラスチックの容器を洗うという作業です。
気合を入れて言った割にはたいしたこと無いなと思いながら、
上半身を裸になって手伝っていました。
周りからは、日焼けして大変なことになると忠告されたのですが、
「日焼けをしに来ましたから」と忠告を無視したのがあだになりました。
春の日差しは強いのです。
夕方には身体が炎症を起こし、シャワーはほとんど水で浴びました。
ビールを頂いて、食事を済ませた後、ちょっと横になったらすぐに寝てしまいました。
翌日は身体が鉛のように重かったです。
やはり普段使わない筋肉を動かしたせいでしょう。
やっとのことで起き上がりました。
身体を動かし始めたらそれでも鉛のようだった身体も動くようになってきました。
2日目の私は随分謙虚になっていましたね。
上下つなぎで身を包み、前の日の田植えに場違いな格好は無くなっていました。
作業の段取りも理解できましたので、要領も良く作業が出来たと思います。
かくして私のダッシュ村的な2日間の農村体験は終了しました。

今は日焼けも落ち着き、どこへ遊びに行ってきたんだという顔になっています。

2003年5月6日(火曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送