会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第117回

春の恵み

今日は天気が良かったですね。
朝食を食べた後、そそくさと支度をして
近所の山を散策してきました。
桜はとうに終わってしまいましたが、青空に新緑が映え、
とても気持ちの良い一日でした。

先日も栄養士の資格を持つ佐藤県央地区代表に諭されたように、
規則正しい食生活と運動が重要らしいです。
今年のゴールデンウィークは飛び石で、あまり遠くへは行けそうにありません。
せめて日常生活を改善したいと思います。
今日はきちんと食事を取って、軽い散策を楽しみました。
登山も良いなと思いましたが、
どうせ、途中で果ててしまうでしょう。
それより、林道を歩くぐらいのほうが楽しめそうだったので、
ウェストバックに食事と飲み物を詰め込んで、
のんびり半日、歩いてきました。
山菜取りの人が何人か林道を行き来するくらいで、
ゴールデンウィークなのに、あまり人に会うことはありませんでした。
谷を渡る風の音と、鶯のまだ慣れない鳴き声のほかは、
遠くに聞こえる田植えの機械の音がたまに聞こえてくるくらいです。
風はまだ冷たいのですが、日光と適度な運動で汗ばんだ体にはちょうど良いくらいでした。
道の脇には、ウドやたらの木、フキといった春の恵みが沢山生えていましたが、
部落の人以外は採集を禁ずる標識があちらこちらに立っていましたので目で頂くことにしました。

林道はなかなか良いですね。
適度にアップダウンがあるし、日陰や日向が交互に現れてくれます。
景色のひらけた場所は休憩するには最適でした。
もしかしたら、登山より有酸素運動になるかもしれません。
登山も楽しいけど、次の日の筋肉痛が辛いです。
普段の運動負荷が少ない人には、登山より林道の散策をお勧めします。

適当なところで折り返し、駐車場まで戻ってきたら、
地元のおじさんに声をかけられました。
他愛の無いやりとりをしていたら、ウドを食べるかと言われ、
大好きですと答えたら、いっぱい貰ってしまいました。

今、家に戻ってきて、とりあえずウドの皮を剥いたところです。
皮を剥くときにウド特有の春の香りが楽しめました。
これから日帰り温泉に出かけ、ゆっくりと疲れを取った後、晩酌で頂きたいと思います。

すっかり日が長くなって、まだ外は明るく、残雪の残る山を照らしています。
徐々にオレンジ色に空が染まっていく中を温泉に急ぎましょう。
こうしてゴールデンウィーク2日目が過ぎようとしています。

2003年4月27日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送