会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第116回

たかが手摺、されど手摺

上越地区でおこなわれた市民向け講習会は興味深いものでした。
参加してくれたのは一般市民17名、医療関係者8名、福祉関係者10名、建築関係者10名
計45名で、そのうちネットワークメンバーは10名です。
地元ケーブルテレビや新聞社も取材に来てくれて、
随分ネットワークの知名度は上がったでしょう。
このまま、総会に流れが繋がることを期待します。

さて、講師を務めてくれたのは、国立療養所犀潟病院の理学療法士長、近藤隆春さんでした。
介護保険施行前は医療行為として住宅改修の指導に患者の自宅を訪問したそうですが、
施行後、65歳以上は介護保険の分野になってしまうため、医療から離れてしまい、
現地に赴く機会が少なくなったそうです。
そこで、カンファレンスの席でいろいろと指導するそうですが、
思い通りに伝えきれないのが歯がゆいということです。
住宅改修というのは一般論で語れることは少なく、
現地に始まり、現地に終わるというのが鉄則です。
また、住宅改修という行為は極めてプライベートなものです。
テキストには一般論的な事項が書かれていますが、
手摺の高さは、人間の身長が全て違うように、その人に合わせる必要があります。

今回の講演は対象者の幅が広く、話の焦点を絞り込めなかったので、
簡単に触れるだけになってしまいましたが、
手摺の話は大変興味深いものでした。

対象者が骨折や脳血管障害などで入院してくると、
症状が安定した段階で、社会復帰のためのリハビリをおこないます。
担当する理学療法士や作業療法士は、その経過を確認しながら、
退院後の身体機能の回復度を予測し、それに伴って住宅改修等の検討を行います。
しかし、現状の制度では自分たちが現地に出向くことは難しいので、
その後はケアマネと建築業者に委ねる事になります。
例えば片麻痺の障害が残ってしまう対象者に、
杖を使用することを前提にリハビリしたとします。
杖は患側に体重を掛けて使用しますが、患側に体を委ねるのは勇気が要ります。
それを入院中に指導するわけですが、
退院して受け入れる自宅に設置された手摺が健側にあったりするそうです。
対象者は自宅で健側に体を委ねることに慣れてしまいます。
こちらのほうが本人にとっても楽で安心できるのだそうです。
結果として、杖歩行が上手く出来ません。
人は一生涯、家から出ない訳ではなく、
ちいきに出て生活者として生活するべきです。
全てがこの手摺の位置の問題とは言えないかもしれませんが、
杖歩行で十分生活できる自分の患者が、
結局外部では車椅子を利用してしまうという現実があるのです。

対象者の身体機能はさまざまです。
作業療法士も加わった支援体制の確立が重要だと再認識させられる講演でした。

私はまず健康な状態のときに改修を行いましょう
と機会があるごとにお話させていただいています。
講演終了後、先生とお話ししたのは
「それにしても事後的な部分でしか、
改修工事の依頼が発生しないという現実がやるせないですね」
ということです。

先生には今年の総会の際、パネルディスカッションで医療分野として参加をお願いしました。
ぜひ、夏お会いできることを期待しています。

2003年4月26日(土曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送