会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第104回

スローフード

経済が右肩上がりの時代は、効率や簡易性が求められてきました。
ハンバーガーショップの台頭はその象徴でもありました。
「ファーストフード」はおしゃれなものとして捉えられ、
そこでアルバイトをすることもかっこ良いことのようにされたのは
つい最近の出来事です。
しかし、経済が下降を始めると価格競争の煽りを食らって
「ファーストフード」のエリート、マクドナルドでさえ赤字転落です。
「ファーストフード」がもたらした功罪はたくさんありますが、
経済効率を優先させた画一的な味に慣らされることが
私たちに与える影響の大きさを考えると、やはり問題はありそうです。
現代の食文化はその製造過程が見えません。
どんな食材がどういう風に加工されて、
この一枚の皿に盛り付けられるのかが見えてこないのです。
家庭においても、冷凍食品は家事労力を削減してくれますが、
母親の味とか、母親の料理している姿がなくなってしまいます。
そこで「スローフード」運動が始まりました。
食を楽しむことがもたらしてくれるのは単に味だけではなく、
生産者を見極めたり、食材を考えることで環境問題を自分のものとしたり、
食を作るという労力が見えることで、家族の役割が見えてくるのです。

「ファースト」化というのは食文化だけではありません。
私がいる建築の世界もまさに「ファースト」化の渦中にいます。
ハウスメーカーや建材メーカーは競って、「ファースト」化を推進しています。
しかし、その一方で確実に「スロー」運動も着実な活動を行っています。
藁の家やウッドマイル、森林文化アカデミーの活動はその最前線です。
ヴォーリズの建築やうだつの上がる町並みは「スロー」な時代の美しさを伝えます。
今回の小旅行を通して「スロー」の見直しが出来たような想いです。

私の活動の一つに「ちいき住宅工房」がありますが、
これも「スロー」運動です。
やってみるとなかなか「スロー」も良いものですよ。

2003年4月14日(月曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送