会長のつぶやき
僕の独り言につき合って
 

第103回

ウッドマイル

私たちが物を選ぶ際には、さまざまな指標を用いて選択していると思います。
それは性能であったり、価格であったり、デザインだったり様々です。
しかし、それらの指数の多くは、その物の評価の一面を捉えただけの場合が多いのです。
それだけに、私たちは物を選ぶという目を養わなければなりません。

最近はデフレで価格が下がり、購買者にとっては楽な雰囲気はしますが、
企業にとっては利益確保のために常に努力が求められます。
リストラやアウトソーシングで製造コストを抑えても、それでも利益が確保できなければ、
商業モラルに反することにも手を染める業者が出てしまいます。
雪印に始まる食品事件の多くはそこに原因を見出すことが出来ます。
価格の下落がありがたいと感じる消費者も、結局は不適切な食品を摂取する羽目になったり、
大型企業倒産のあおりをくらって、収入の減少を強いられることになります。

また、エコロジーの観点から風力発電や太陽発電を自宅に採用することも多くなってきました。
それらを採用するときも、
その発電によりどれくらいのエネルギーを得ることが出来るかを多くの人は指標としますが、
その発電装置を製造するためにかかったエネルギーを指標にはしません。
製造するエネルギーよりそれが生み出すエネルギーのほうが多くて初めてエコロジーなのですが、
残念ながら、現在の技術ではそれは難しいようです。
ですから実用としてに太陽電池を採用するのは、
電源をそこにしか見出せない人工衛星など特殊なものです。
冷静に考えるとエコロジーのシンボル的な意味でしか有効ではありません。

視点を住宅産業に移しましょう。
現在新築される多くの木造住宅は、その木材の多くを海外に頼っています。
理由はたぶん価格です。
為替の関係でたしかに私たちは木材を海外から安く手に入れることが出来ますが、
その結果、国内の林業は壊滅状態です。
林業の従事者がその生計をたてることが出来ないばかりか、
間引きや枝落としといった手入れをしない人工林は地耐力がなくなり、
土砂崩れといった災害をももたらしています。
また、海外から材木を運んでくる際に使用する膨大なエネルギーが環境に与えるストレスは
近い将来、そのツケを人類に要求してくることになるでしょう。
そこで木材を価格ではなく、新しい指標であらわす試みがされています。
それが「ウッドマイル指数」です。
これは1m3の木材を使用するのに産地からどれだけの距離を要したかを指数化したものです。
この指数が高ければそれだけ環境に及ぼす影響も大きくなります。
指数の高い木材は例え購入価格が安くても、将来的にツケが溜まっていく訳です。
環境税などが一般化していけば、この指数の高さに対して税率が決められるかもしれません。
すると購買価格は高くなり、国産材が見直されることになるでしょう。

表面的な価格だけを指標にするのではなく、本質を見極める目を持たないと大変なことになる。
これが本当の意味のグローバル化なのです。
地球全体を考えて、なにがもっとも無駄なコストを省くことが出来るのかを考えると、
実は国産材を用いたほうが良いということになります。

私たちは一度価値観を見直す作業が必要な時期に来ています。

2003年4月13日(日曜日)
戻る
■会長 : 小林 哲也(KOBAYASHI TETSUYA)
1961年新潟県三条市生まれ。1級建築士事務所 FORUM主宰
建築士会で1999年 福祉住環境コーディネーター検定対策講座を開催。
その際集まった仲間と「福祉住環境コーディネーターネットワーク」を結成する。
ちいき住宅工房主宰

■講演
2003年
1月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
    平成14年度介護支援専門員現任研修(佐渡中央会館:佐渡地域振興局健康福祉環境部)
2002年 
12月  福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
11月  十日町住宅改修講習会(十日町地場産業振興センター:十日町市)
7月  介護保険 住宅改修研修会(三条総合福祉センター:三条市)
4月  加茂商工会議所研修会(加茂商工会議所:加茂商工会議所青年委員会)
3月  住宅改修セミナー(西川町役場 保健センター:巻保健所)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
2月  福祉住環境セミナー(新宿:建築情報社)
     福祉用具住宅改修講習会(新潟ユニゾンプラザ:新潟県社会福祉協議会)
     住宅改修セミナー(新潟NOCプラザ:阿部木材株式会社)

■取材
2002年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2003「2000万の家」
10月   新潟日報「いつまでも我が家で-寝たきり予防へ改修」
9月   TeNY「介護豆知識-住宅改修」
8月   新潟日報「介護住宅改修事情」
4月   日経アーキテクチュア「資格に頼らず、資格を生かす」
2月   新潟日報社 ささえーる2002「住宅改修事例」
2001年
11月   新潟日報社 ハウジング新潟2002「こだわって新潟」

■リポート
2002年
12月   オランダ建築視察旅行記(PDF:ご覧になるにはアクロバットリーダーが必要です)

■作品集
最近の作品です。よろしかったらご覧ください。

お問い合わせはこちらへお願いします。
































SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送